ナトリウムアタックの概要|メリット・デメリット

ナトリウムアタックは、ナイトa3から始まるチェスのオープニングです。

このオープニングがナトリウムアタックと呼ばれるのは、ナトリウムの元素記号が「Na」だからです笑。

ナイトは「N」で表記され、Nをa3に置くため、棋譜(PGN)では「Na3」という表記になります。

このNa3という表記が「元素記号のナトリウム(Na)」と同じであることから、ナトリウムアタックというオープニングが名づけられています

メリット
  • 定石から外れたチェスの試合を楽しめる。
デメリット
  • センターの支配が弱くなる。
  • 駒の展開が遅れる。
  • 端にいるナイトが活躍しづらい。
目次

ナトリウムアタックが使用された試合

ナトリウムアタックが使用された試合を見ていきましょう。

チェス初心者のポーンくん

この試合のオープニング、1. Na3って珍しい手だね。なんで白はこんな手を選んだんだろう?

カフネ

そうだね、1. Na3は一般的ではないオープニングで、「ナトリウムアタック」と呼ばれることもあるんだ。白はクイーンサイドのナイトを展開して、将来的にセンターへ影響を与えることを目指しているけど、センターコントロールや駒の展開が遅れるデメリットがあるね。

チェス初心者のポーンくん

そうなんだ。自分が黒のときにこのオープニングを使われたらどうするのが正解かな?

カフネ

黒はセンターを支配して、駒を効果的に展開していくことが大切だよ。この試合でも、黒はd5やNf6、Be7などでセンターコントロールを確保し、ポジションを強化しているね。

チェス初心者のポーンくん

なるほど!今度このオープニングを使われたら試してみようかな。

カフネ

いいね、でもこのオープニングが使われることは珍しいから、いざってときに忘れちゃったりしてね笑。ただ、どんなオープニングを敵に指されても、センターの支配や駒の展開を忘れないで冷静なプレーを目指そう!

分類

ナトリウムアタック(Sodium Attack)のECOコードは「A00」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次